ソクコム

2023.09.01

クラウドPBXの費用相場を徹底解説!賢く導入してコスト削減につなげよう

働き方改革が進み、テレワークを導入する企業が多い中で注目を集めている通話システムがクラウドPBXです。従来のPBXとは異なり、インターネットを経由して電話の発着信を行う便利な仕組みですが、導入時の初期費用やランニングコストが気になる方も多いでしょう。

この記事では、クラウドPBXの費用相場を詳しく解説します。併せて、クラウドPBXの導入がコスト削減につながる理由や、導入費用を抑えるポイントにも触れるので、コストを抑えて生産性を上げたい方はぜひ参考にしてみてください。

クラウドPBXの特徴

クラウドPBXとは、PBX(構内交換機)をクラウド上に構築したもので、場所を問わず通話を可能にするサービスです。従来の固定電話では機器類を設置する必要がありましたが、クラウドPBXであればインターネットを介して複数の端末とつなぐことが可能です。

 

例えば、電話機以外でもスマートフォンやタブレットなどを用いて通話ができるため、従業員が使っている端末から会社の電話番号で顧客に発信できます。利便性の高さ以外にも、社内でやり取りを行う内線通話は無料で使えるため、遠く離れた拠点間でも通話料を気にせず、コミュニケーションを取ることが可能です。

 

このように、クラウドPBXは機器類の購入や設置工事が不要で、内線通話が無料になることから、コスト削減につながります。

クラウドPBXの導入がコスト削減につながる理由

クラウドPBXの導入がコスト削減につながる理由は、主に以下の3つです。それぞれの理由について詳しく解説します。

主装置の設置や電話機の購入が不要になる

クラウドPBXの大きな特徴は、物理的な装置を設置する必要がない点です。従来のビジネスフォンやPBXでは、主装置やPBXを購入しなければなりませんでした。しかし、クラウドPBXはインターネットの回線を活用した通話システムのため、機器類の購入や設置工事にかかる費用を抑えられます。さらに既存のスマートフォンやタブレットなど、インターネットと接続できる端末があればすぐに利用できるため、専用電話機の購入も不要です。

 

加えて、従来は電話線の整理や配線スペースの確保が必要でしたが、クラウドPBXでは配線が不要のため、空間を有効活用できるほか快適な職場環境づくりにも有効です。

 

クラウドPBX機能を持つ「ソクコム」も電話機の購入や設置工事は必要ありません。ソクコムは電話だけでなくメールやFAX、SMSなど、さまざまなチャネルを一元管理できるコミュニケーションプラットフォームです。ソクコムの機能や料金プランについて知りたい方は、以下のページをご覧ください。

通話料金や転送料金を削減できる

クラウドPBXはインターネットを介して電話の発着信を行うシステムのため、転送時にアナログの電話を中継する必要がありません。従来の電話は中継することで転送料金がかかっていましたが、クラウドPBXでは無料です。

 

また、インターネット環境が整っていれば内線通話も無料となっており、拠点間で連絡を取る際のコスト削減にもつながります。特に外回りが多い業種や各地に拠点を抱える企業にとって、クラウドPBXの導入は効果的でしょう。

インターネットFAXにより必要な書類のみコピーできる

クラウドPBXの機能の一つに「インターネットFAX」があります。従来のFAXは読み込んだ紙媒体を電話回線で送信し、受信側は紙に印刷して確認する必要がありました。

 

一方で、クラウドPBXのFAXは、インターネットを介してデータを送受信する仕組みです。相手側から送られてきたデータはPDFやTIFF形式などで届くため、パソコン上で確認でき、必要なデータだけ印刷することが可能です。従来のFAXで発生していた紙代やインク代を抑えられるほか、手間の削減にもつながります。

クラウドPBXの費用相場

クラウドPBXの費用相場は、以下のとおりです。

初期費用 0〜50,000円程度
電話機購入費用 10,000〜40,000円程度
月額基本料金 1,500〜2,500円程度/1回線
通話料金 3分あたり8円〜
オプション費用 自動録音:2,000〜3,500円程度/月
IVR(自動音声応答機能):1,500~3,000円程度/月
電話会議:2,000〜5,000円程度/月

契約するサービスによって異なるものの、従来のPBXよりもコストを抑えられるケースが多いでしょう。続いては、クラウドPBXの費用相場について項目ごとに解説します。

初期費用の相場

クラウドPBXを導入する場合は、機器の購入や設置工事にかかる費用を抑えられます。ただし、インターネットを使用するため、サーバーの設定やインターネット回線の取得が必要です。

 

また、既存の電話番号をそのまま引き継ぐ場合は、異なるネットワークをつなぐ機器であるVoIPゲートウェイ の設置が必要なケースもあります。これらの費用を踏まえても、クラウドPBXを導入する際の初期費用は50,000円程度に抑えられるでしょう。

 

なお、クラウドPBXの導入時に電話番号を取得する方法や、既存の番号をそのまま引き継ぐ方法については、以下のページで詳しく解説しています。

電話機購入費用の相場

クラウドPBXの導入にあたって新たに電話機を購入するのであれば、別途購入費用がかかります。IP電話本体の相場は、新品で1台につき30,000〜50,000円程度ですが、中古品を選ぶと10,000〜20,000円程度で購入可能です。できるだけコストを抑えたい方は、中古品を選ぶとよいでしょう。

 

その他、既存の電話機や従業員の私物であるスマートフォンやタブレット、社内のパソコンを使うことも可能です。この場合、新たに電話機を購入する必要がないため、さらにコストを抑えられます。

月額基本料金の相場

クラウドPBXの月額基本料金はプランによって異なりますが、1回線あたり1,500〜2,500円程度が相場でしょう。クラウドPBXを提供する業者の多くが、回線数に応じて月額基本料金を設定しています。

クラウドPBXのランニングコストを算出する際は、自社に必要な回線数を洗い出し、複数のサービスを比較してみるとよいでしょう。

通話料金の相場

クラウドPBXは、従来の電話と比較して通話料がリーズナブルに設定されている点も特徴です。アナログやIP、光など回線の種類によって異なりますが、一般的には3分あたり8円〜が相場となっています。

 

また、従来の電話は距離が遠いほど通話料が高くなったり、夜間は割り増しになったりするケースがほとんどです。一方で、クラウドPBXは場所や時間を問わず一律料金であり、従業員同士が使う内線の通話料は無料となっています。

オプション費用の相場

クラウドPBXには便利な機能が揃っており、基本機能以外はオプション制のため追加料金が発生します。

 

例えば、通話内容を自動的に録音してクラウドサーバーに保存する「自動録音 」の費用は、月額2,000〜3,500円程度が相場です。その他、IVR (自動音声応答機能)は月額1,500〜3,000円程度、電話会議は月額2,000〜5,000円程度となっています。いずれも業種を問わず役立つ機能であり、業務効率化や顧客満足度を高める効果を期待できるでしょう。

 

オプション機能は便利なものが多いですが、無暗に追加するとランニングコストが嵩む原因になります。そのため、自社の現状把握や課題の洗い出しを行った上で、必要な機能のみ追加するようにしましょう。

企業規模によるクラウドPBXの費用相場

クラウドPBXの費用相場は、企業規模によっても異なります。自社の規模ではどの程度費用がかかるかを把握しておくと、費用対効果を把握しやすいでしょう。続いては、企業規模別にクラウドPBXの費用相場を解説します。

小規模(5回線)

初期費用 0〜50,000円程度
電話機 50,000〜200,000円程度
月額料金(通話料は別) 7,500〜12,500円程度

5回線程度で事足りる企業の場合、導入時にかかる費用だけでなくランニングコストもリーズナブルに抑えられます。

 

ただし、電話機を新たに5台導入すると、購入費用に200,000円程度かかるでしょう。既存の電話機や従業員のスマートフォンなどを活用できれば、購入費用を削減できます。よりコストを抑えたい場合は、既存の端末を活用した方が賢明です。

中規模(30回線)

初期費用 0〜50,000円程度
電話機 300,000〜1,200,000円程度
月額料金(通話料は別) 45,000〜75,000円程度

事業拡大などで従業員や事業所を増やした場合、電話回線も増やすケースが多いでしょう。30回線程度を要する中規模な企業で、電話機を新たに購入するのであれば1,200,000円程度の費用がかかりますが、小規模企業と同様に既存の電話機や従業員の端末を活用することで導入費用を大幅に削減できます。

大規模(100回線)

コールセンターや100回線が必要な大企業の場合、電話機能だけでなく業務内容に合わせたオプション機能が求められるケースが一般的です。そのため月額料金に加えて、オプション費用が発生する点を把握しておく必要があります。

 

ここではクラウドPBX機能を持つ「ソクコム」を例に費用相場をご紹介します。

初期費用 0円
月額料金(通話料は別) 348,000円
(1ユーザー料金:1,480円、1チャネル料金:2,000円)
※100ユーザー・100チャネルの場合
オプション例 IVR(自動音声応答機能)
API連携
録音
FAX
SMS
プレディクティブコール など

※IVR・FAXは2023年8月現在開発中、近日リリース予定

 

ソクコムでは電話機やPBXの設置が不要なため、初期費用を抑えることが可能です。なお、月額料金に加えて通話料や電話番号料金、オプション費用が発生します。

 

その他、コールセンター業務を行う場合は、上記のほかにヘッドセットやパソコンなどの関連機器を用意する必要があります。クラウドPBXのサービスを選ぶ際は、自社の業務内容を洗い出した上で、必要な機能や機器を確認してからプランを選ぶようにしましょう。

クラウドPBXの導入費用を抑えるポイント

クラウドPBXを導入すると、通話や通信にかかるコストを抑えることが可能です。しかし、クラウドPBXに移行したからといって、必ずしもコスト削減につながるとは限りません。

 

クラウドPBXの導入費用を抑えるためには、以下のポイントを押さえることが大切です。

基本機能を確認する

クラウドPBXの基本機能は、提供する業者やプランによって異なります。自社には必要ない機能が基本プランに多く含まれているサービスを選ぶと、費用対効果につながらない可能性があるため注意しましょう。

 

例えば、不特定多数のユーザーからお問い合わせが多い企業と、特定の顧客とやり取りするケースが多い企業とでは、優先するべき機能が一致するとは限りません。

 

クラウドPBXの導入費用を少しでも抑えるためには、自社に必要な機能を洗い出す必要があります。その上で、求めている機能が基本機能に含まれているかを確認しましょう。また、複数のサービスを比較して、より自社に適した基本機能が備わっているクラウドPBXを選ぶことも費用を抑えるポイントです。

不要なオプションは追加しない

クラウドPBXの魅力として、多彩なオプション機能が挙げられます。しかし、オプション機能を利用する場合は追加費用がかかるため注意が必要です。

 

通話や通信に関するコスト削減を目的にクラウドPBXを導入するのであれば、事前に必要な機能を洗い出しておくことが大切です。また、基本的にオプションは随時追加ができるため、導入当初は最低限の機能だけで利用してみてもよいでしょう。

電話機の購入が不要なクラウド型IP電話を導入する

クラウドPBXの導入に伴い、電話機の購入を考えている方も多いでしょう。しかし、新たに電話機を買うと購入費用が発生し、トータル費用が嵩みます。

 

電話機の購入を避けたい場合は、クラウド型IP電話の導入がおすすめです。クラウドPBX機能を持つIP電話であれば、電話機を購入する必要がありません。なお、クラウド型IP電話の「ソクコム」は、電話機の購入だけでなくPBXの設置工事が不要です。

 

クラウドPBXとIP電話の違いが分からないという方は、以下の記事をご覧ください。

その他、クラウドPBXの導入でありがちな失敗例や対策については、以下の記事で解説しています。これから導入を予定している方は、ぜひご覧ください。

クラウドPBXを賢く導入すると費用対効果を得られる!

ソクコムの特徴を紹介したイメージ画像

クラウドPBXは従来のPBXやビジネスフォンと比べて、導入費用がかからない点が魅力です。ただし、専用電話機の購入や不要なオプション機能の追加によって、想定以上にコストがかかる可能性があります。

 

業務の効率化だけでなく、通話・通信に関するコスト削減を目指してクラウドPBXを導入する場合は、自社の現状を把握した上で本当に必要な機能から使用してみることをおすすめします。また、IP電話をうまく活用して機器の購入費用を抑えることで、さらなる費用対効果を期待できるでしょう。

 

クラウドPBX機能を持つ「ソクコム」は、あらゆるコミュニケーション業務の生産性向上をサポートする、オムニチャネル型コミュニケーションプラットフォームです。即時対応や一斉発信が可能なため、顧客満足度アップにもつながります。管理画面から自社の運用に合わせて簡単に設定が行え、機能面も自由にカスタマイズが可能です。

 

コストを抑えてクラウドPBXを導入したい方は、ぜひ下記のページをご覧ください。

カテゴリから選ぶ

アーカイブ

コミュニケーション業務の
生産性向上を実現

まずは、お気軽にお問合せください